将来はペットと一緒に住みたいです

さまざまな動物

将来はペットと一緒に住みたいです

ペットと一緒に住むのも夢です

将来マイホームを建てるのが一つの夢で、そのとき、ペットと一緒に暮らせたら良いなとも思っています。家族全員動物が好きで、実家では犬を飼っていました。今のマンションはペット不可なので、動物と暮らしたらとても楽しそうです。暮らすなら動物が過ごしやすい家にしてあげたいので、今日はペットに適した家づくりについて調べてみました。

ペットがすべらない床材を意識

私の実家はフローリングが多く、飼い犬が歩きづらそうだったのでカーペットを敷いていました。室内で飼うとカチャカチャ音を立てながら歩いている子が多いと思います。彼らは足をすべらせないよう、かばうように歩いているようで、その状態が続くと歩くときの体制が崩れ、足の筋肉や腰に負担がかかるとのこと。

ペットの寝たきりを防ぐためにも、彼らが気にせず歩けるような対策として、まず一つ挙げられるのがペット用のフローリング床材です。大建工業が開発・販売する「ワンラブフロアⅢ」や、LIXILが提供する「ラシッサ Sフロア耐水・ペット」「ラシッサ Dフロア耐水・ペット」など、ペットの足すべりに考慮したつくりとなっています。

床材は特に指定せず、何か敷いて対策したい方に適したアイテムはジョイントマットです。パズル状で組み合わせて使うマットで小さいお子さんがいる家庭でも使われています。取り外しが簡単にできるため、汚れた部分だけ簡単に掃除ができ、傷んだ場合も取り換えが可能なのが特徴です。

1枚ごと敷くのは少しおっくうな方には、カーペットを敷くのがおすすめです。1枚ものなので外す・敷く行為が簡単にできます。ただ、ペットがおしっこやうんちをした場合、カーペットだとその汚れが吸い込みやすいのが難点。それも踏まえたうえで、丸洗いできるタイプだととりわけ楽に手入れができます。カーペットの毛足が短めで、ペットの爪が引っかかりにくいものを選びましょう。

階段がない平屋も検討する

犬の足腰やケガを考えるのであれば、階段がないつくりの平屋を選ぶのも一つの手です。もしくは2階部分は立ち寄らないよう、柵を設けましょう。今、軽快に階段を上り下りできたとしても、ちょっとした瞬間に足を踏み外す可能性もあります。また、人もペットも年を取ると足腰や視力が弱まるため、一戸建てを建てる際は、家族全員の過ごしやすさを第一に考えましょう。

ペットが生活するうえで適した導線を

家の中でペットと過ごす場合、ペットが立ち寄るのは危険な場所や部屋があるかと思います。例えばキッチンは衛生上の問題があり、火や包丁など、さまざまな事故につながる可能性があるエリアです。ペットの出入り自由な場所・入れない場所を事前に決めたうえで、ペットが超えられない柵を設置して侵入を防ぎましょう。

Back To Top